2014年11月29日土曜日

世界はまるで箱庭のよう[ミャンマー]

世界はまるで箱庭のよう。

グーグルアースはきっとその端的な比喩なんだろう。 

21世紀になってから、ネット及び航空移動の低価格化で費用距離、情報伝達はぐんと短くなった。 

現地にいればもちろん、いなくても世界の動きをまるで箱庭のように手に取るように見ることができる。

 ------------------------------

ここはミャンマーの中心地、ヤンゴンの下町、ちょうど2007年頃に日本人カメラマンが射殺されたあたり。 

2年前までろうそくを併用してた夜店もいまは電気が安定して来るようになった。 

道をいく車も嘘みたいにすっかりきれいになっている。 

スマホもかなり見かけるようになった。 

経済制裁終了以来、海外で教育を受けた多くのミャンマー人、150万人とも言われる在外ミャンマー人が少しずつ帰国しているらしい。 

彼らがひっぱることで社会はかわっていくのでしょう。

我々は箱庭のようにそれを眺めている。
 ------------------------------

いまは、この箱庭のをながめるだけでなく、誰もが経済活動(ビジネス)やその他、を通じあらゆる社会とあらゆる世界にコミットすることをが許されている。 

誰もが等しくその権利を持ち、学ぶことは銃剣よりも力になり、知ることはどんな酒よりも快楽だ。

本当に面白い時代だ。

ローマ皇帝だってこんなに面白い思いはしていないにちがいない。 

だって、彼は一度も持ったことがなかったんだから。

いまや、わたしたち一人一人が持っている。

こんな狭くて美しい箱庭を。

0 件のコメント:

コメントを投稿